生き活き会

概要

生駒市主催の「脳の若返り教室」を卒業された方の任意のOB会として、教室の2期目卒業生が自然派生的に組織されました。脳の若返り教室は6ヶ月間毎週月曜日又は金曜日開催されており、半年間でおよそ24回程顔を合わせます。卒業時には随分顔見知りになり、このまま卒業して別れるのは忍びないということで2012年(平成24年)OB会として『生き活き会』が結成しました。

OB以外の方も参加されておりますので奮ってご参加下さい。

 

趣旨

何時迄も健康で楽しく生き活きと暮らしましょう。

週に一度、月に一度は外出しましょう、そしていろいろな方と趣味で楽しんだり、又ダべリングをして健康寿命を延ばしましょう。

お手伝いします。

  出来れば仕事(ボランティア)をしようと、我々で独自にスローゲーム機を作りボランティア活動まで進めたい。『かるくゲーム』『シャット・ザ・ボード』『ゲート・ザ・ホッケー』等を作り微力ながら進めようとしているところです、皆様のご協力をお願いします。


高齢者の皆さん

いつまでも健康で楽しく生き活きと暮らしましょう

≪心(脳)を若くして≫ 脳活性化を促しましょう

 【脳トレ】で学習する、自主制作の「脳トレ」ゲームを実践する、

 高齢者運転免許の認知機能検査ゲームの制作及び実践

≪体を動かして≫ スポーツゲーム(当会で創作した新しいスポーツ)を楽しむ

 【かるくスポーツ】  【シャット・ザ・ボード】  【ゲート・ザ・ホッケー】

 又、出来得れば「健康」を維持する事、百歳健康体操

 また創作「脳トレ スポーツ」のさらなる開発及び実践

≪友を作って≫ 毎月1回定例会を実施

 私達は「趣味」「人との会話」に重点を置き、とにかく例会に出席して脳トレをして

 軽くスポーツをする事により健康長寿すなわち「ピンコロ人生」を全うする。 


ピンピン長生きころり【スローガン】

 1、趣味など外出することが多い

   2、酒を呑む

  3、行きつけの歯科医がいる

4、家計簿のお金を握っている

  5、コレステロールが高い方でない


健 康 寿 命を延ばそう

年老いてしあわせとは? 

 与えられた使命があること『年老いて幸せとは 与えられた使命があること』

使命感とは

1、       仕事(農作業、職人、家事、子守り、等々)

2、       趣味

3、       人と会話

それと何より健康であること。

 まず毎月一回は例会を開いて会話をする、又趣味を活かして教え合いをする。

一緒にやりませんか?


百歳体操

百歳体操を実践

制 作

各種手芸、根付制作

脳 ト レ

じゃんけんゲーム

・絵画の間違い探し

・計算力テスト

川柳01

18歳と81歳の違い